おもしろそうかどうか?(4)
💖中野信子著「科学がつきとめた『運のいい人』」P66より ※画像は本文とは関係ありません。
―――――――――――――――――
運のいい人は「おもしろそうかどうか」で決める(つづき)
もちろん日々の選択のなかには、おもしろさよりも正しさを優先しなくてはならない場合もあるでしょう。しかしとくに年齢を重ねると、とかく人は「おもしろいかどうか」という視点を忘れがちになります。
大阪大学医学部の大平哲也准教授の論文によると、子どもは1日平均300回笑いますが、大人は17回、70歳以上になると2回しか笑わなくなるそうです。
あなたは今日、何回笑ったでしょうか?
笑いを増やすためにも、何かを選択するときに「おもしろさ」を判断基準にするのは大事、といえそうです。
―――――――――――――――――
出典:中野信子著「科学がつきとめた『運のいい人』」(株式会社サンマーク出版)
💖毎朝7時更新! 今日もハッピー!