感謝できることを数える(2)

💖本田 健著「ピンチをチャンスに変える51の質問」P71より ※画像は本文とは関係ありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・

この状態で感謝できることは?(つづき)

思ったように目標が達成できなくて、あせったり、イライラするとき、自分の人生に対して感謝できることを探すといいでしょう。
「Count your blessings」という言葉が英語にありますが、自分の人生で祝福といえるようなすばらしいことを数えるという意味です。
あらためて、自分の豊かさを実感するには、一つひとつ自分が何を持っているのかを調べていけばいいのです。
からだに痛いところがないというだけでも、病気の人から見れば、感動ものかもしれません。お金がまったくなかったとしても、それは巨額の借金を背負っている人から比べれば、うらやましい状態だといえます。

無い物ねだりではなく、今の状態に心から感謝するということも大事です。まわりと比べず、自分の人生にある豊かさ、幸せを、一つひとつ数えてみましょう。
思いの外、自分は恵まれた人生を送っているということに、心から感謝できるかもしれません。

感謝できるようになると、余裕が出てきます。その余裕が新しいチャンス、お金を引き寄せることになります。
感謝できることをノートに書き出してみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:本田 健著「ピンチをチャンスに変える51の質問」(大和書房)
💖毎朝7時更新!今日もハッピー!