まずは相手のことを理解する

💖中野裕弓著「好かれる人・嫌われる人の話し方」P16より ※画像は本文とは関係ありません。
…………………………………………

「ゴールデン・ルール」を理解して、
まずは「好かれる人」の仲間入り

あなたのまわりにいる人で、なぜか一緒にいるだけで楽しくなり、みんなからも好かれている人をひとり思い浮かべてください。
そして、その人と最近かわした会話を思い出してみてください。
その人は、自分を理解してもらうことより、相手を理解することを優先して話をしていませんか。
たとえば、飲み会などの席で自分のことばかり話す人がいたら、たとえルックスがよくても、その人の好感度は低いでしょう。
反対に、ルックスはさえなくても、初対面の相手にいろいろ質問して「相手を知ろう」としている人は、好感度が高いはずです。
まずは相手を優先し、自分のことは二の次にする。
そういう気持ちで人と接するようにすると、不思議と「自分が、自分が」と自己主張をしていたときよりも相手が自分のことを知りたくなって、深く理解してくれるようになるものです。
なぜかというと、相手も「自分のことを十分理解してもらってうれしい。今度は、相手(あなた)のことをもっと理解したい」と思うようになるからです。
つまり、あなたが「相手を知ろう」とすればするほど、相手も「あなたを知ろう」とするのです。
これが好かれる人に共通している「話し方」の「ゴールデン・ルール」です。これを理解するだけで、あなたは「好かれる人」の仲間入りができるのです。

相手のことを理解すれば、相手もあなたに興味をもってくれます

…………………………………………
出典:中野裕弓著「好かれる人・嫌われる人の話し方」(株式会社あさ出版)
💖毎朝更新!今日もハッピー!