考え方はいくらでも変えることができる

💖昇 幹夫著「最新版 笑いは心と脳の処方せん」P226より ※画像は本文とは関係ありません。
―――――――――――――――――

喜びは口に出して

世界的名指揮者カラヤン氏といっしょに食事をした人の話です。
彼はその日の演奏はいまひとつ満足できないといっていたのに、食事になると、私は今日はとても幸せだと楽しそうにいいました。思わず聞き返すと、
「このキャビアがとてもおいしいからです。一日のうちに何かひとついいことがあれば、その日は幸せです」
と答えました。
そういう考え方が人生を楽しくさせると思いませんか!
口に出して喜び、楽しさを表現する。それをもっと身につけたいものです。
楽しい感情こそ生きる力の源。そして健康は生きる喜びから生まれた結果です。楽しいことに夢中になる、そのポイントは、変えることのできない遺伝子などではなくて、いくらでも変えることのできる考え方なのです。

―――――――――――――――――
出典:昇 幹夫著「最新版 笑いは心と脳の処方せん」(株式会社二見書房)
💖毎朝7時更新!今日もハッピー!