おもしろそうかどうか?(1)
💖中野信子著「科学がつきとめた『運のいい人』」P60より ※画像は本文とは関係ありません。
―――――――――――――――――
運のいい人は「おもしろそうかどうか」で決める
やるべきかやらざるべきか、どちらを選ぶべきかで悩んだら、「それが自分にとっておもしろそうかどうか?」で判断するのもおすすめです。
選択に悩んだとき、人はとかくどちらが正しいかと考えがちですが、それをやめて「おもしろさ」を判断基準にするのです。
その理由のひとつは、その方が健康によいから。
正しいと思うことを義務感で渋々やるより、おもしろそうと思えることを嬉々とした気持でやったほうが人はしあわせでいられます。
イギリスのロンドンで行われた調査では、幸福を主観的に感じている人は、感じていない人よりも死亡リスクが35%低い、という結果が出ています。
(つづく)
―――――――――――――――――
出典:中野信子著「科学がつきとめた『運のいい人』」(株式会社サンマーク出版)
💖毎朝7時更新! 今日もハッピー!