感謝力は鍛えられる(3)

💖五日市 剛/矢山 利彦著「運命が変わる 未来を変える」P36より ※画像(生成AI)は本文とは関係ありません。
――――――――――――――――――

みんなでやってみよう
「感謝力」はきたえられます(3)
〇〇     〇――矢山 利彦

まず「感謝の瞑想」をしてください

まずみなさんにおすすめしたいのが男性は父親、女性は母親が自分にしてくれたことを、人生の時期別にさかのぼりながら思い出してください。
両親には、感謝することのほうが多いですが、嫌なこともあると思います。
私の場合、父親が職業軍人だった人で口べた。人間関係に不器用でやさしい言葉などはほとんど出さない人でした。そして何か怒るときでも言葉で叱責するのではなく、ただジロリとにらむ。わたしはどうも父親が苦手でした。しかしさきほど述べたエクササイズを1ヵ月ずーとやりつづけました。医師になってから、大学時代、浪人時代、高校時代、中学時代、小学時代と、ずっとさかのぼりながら思い出しているといると、いままで忘れていた父親がしてくれたことがつぎつぎに思い出されて、何度も涙が出てきました。イメージのなかの父親へ「ありがとうございました」の言葉が自然に口から出るようにもなりました。
そして、ちょうど1ヵ月すぎぐらいに親父から電話がかかってきたのです。
「おい利彦(私の名前)、元気か? しっかりやっとるか?」
エーッて思いましたよ。こんなやさしい親父の声を聞いたのは初めてですから。それからというもの、変な言い方ですが、父親が妙にかわいいというか……嫌だなという気持ちがスーッっと消えていきました。
自分の経験からはっきり言えることは、「感謝の瞑想」をすれば必ず良いことが生まれてくるということです。

――――――――――――――――――
出典:五日市 剛/矢山 利彦著「運命が変わる 未来を変える」(株式会社ビジネス社)
💖毎朝7時更新! 今日もハッピー!