「楽」を感じるほうを選ぶ
💖武田双雲著「『ありがとう』の教科書 良いことばかりが降りそそぐ感謝の技術30」P046より ※画像は本文とは関係ありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「楽人間」になる ※(らくにんげん)
会社員を辞め、書道家として生きていこうと思ったとき、書道家としてのロールモデルがおらず、自分で道を切り拓くしかありませんでした。
そこで、自分のおこないと思考がブレないために、「これだけは守る」というひとつの軸をつくろうと決めました。
そのとき、思いついたのが「楽人間になる」というものでした。
もともと「楽」という漢字のフォルムが好きだったこともあり、「自分は楽しむ人、楽しませる人、楽をする人、楽をさせる人」と、自分の立場を決めたのです。
それ以降、何か選択をしなくてはならないときも、「楽」を感じるほうを選ぶと決めたことで、悩まなくなりました。
こうして自分の軸が確立したことと、感謝のエネルギーに気づいたことで、わたしの人生は大きく変化していきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
出典:武田双雲著「『ありがとう』の教科書 良いことばかりが降りそそぐ感謝の技術30」(株式会社すばる舎)
※はサイトで追記